Polygon

[ BDR-0384 ] 詳細    |このページを閉じる|





●プロフェッショナル 仕事の流儀(214) 「プロフェッショナル ザ・レジェンド|僕は、のび太そのものだった」 漫画家 藤子・F・不二雄

NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」では、番組初の試みとして、今は亡き伝説のプロの仕事の流儀に迫る。今回取り上げるのは、国民的人気漫画「ドラえもん」の生みの親、藤子・F・不二雄(本名 藤本弘 1996没)だ。コンビを組んでいた安孫子素雄(藤子不二雄)との共作「オバケのQ太郎」をはじめ、単独作品としても「ドラえもん」、「パーマン」、「エスパー魔美」など、数々の大ヒット作を生み出してきた藤本。創造性、インパクト、仕事量・・・いずれにおいても、マンガ界に傑出した実績を残した人物だ。だが藤本はきわめてシャイな性格で、表に出ることを好まず、その実像の多くはこれまで謎に包まれていた。今回、プロフェッショナル取材班は、藤本の“仕事の流儀”を探るべく、生前の藤本をよく知る人物へのロングインタビューや、残された資料・仕事道具などを徹底リサーチ。ドラえもん誕生の陰の壮絶な苦悩や、知られざるドラえもん最終回とその秘話、さらに意外なプライベートの過ごし方や、奇想天外なアイデアを生み出すための発想術が見えてきた。番組では、富山・高岡での少年時代から、上京後のトキワ荘でのエピソード、そして数々の挫折と苦悩を経て「ドラえもん」を生み出すまでの、真実のドラマに迫る。
(text from NHK site)

NHK総合 50min 2013-10-21 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●地球ドラマチック 「からくり人形の不思議」 ~“元祖ロボット”の知られざる歴史~

人間の複雑な動きを時計仕掛けで再現する「からくり人形」。18世紀のヨーロッパで誕生、現代の工業技術につながったとされる。“元祖ロボット”の驚きの世界!まばたきしながら絵を描く男の子。200体もの人形が一斉に動く舞台。魚を捕まえる白鳥。およそ300年前、さまざまな「からくり人形」が作られた。ルーツは中世のゼンマイ時計。時計と共に人形が動く仕掛けが貴族に好まれ、動きが複雑化していった。チェスをさす人形の技術から着想を得て、機械式の織機が開発されたといわれる。知られざるテクノロジーの歴史に迫る。(2013年 イギリス)
(text from NHK site)

NHK教育 45min 2013-10-20(2013-10-12の再放送) Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 二か国語





●クローズアップ現代 「わが町を身の丈に」 ~人口減少時代の都市再編~

急速な高齢化が進む都市。人口減での空き家の増加や、税収減少下での施設維持コストなどの問題に直面している。いま各地で、拡大し過ぎた都市の機能を住民の「身の丈」に合わせて中心部に集約しようというコンパクトシティ事業が盛んだが、行政やディベロッパー主導によるこれまでの「整理」(大手術)は殆ど頓挫してきた。そんな中、首都圏周縁にある埼玉県鶴ヶ島市などが、住民自身によるエリア内の設備のスクラップ&ビルドに取り組み始め、注目を集めている。行政から示された施設整備の予算枠を元に、例えば地域拠点施設の中身そのものを検討したり、新規建設を縮小したり、あるいは空き住居を地域拠点施設に転用したりといった小手術的手法で成果をあげているのだ。人口・財政縮小時代の、住民自身による町の「仕立て直し」を考える。(NO.3418)
(text from NHK site)

NHK総合 28min 2013-10-21 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●クローズアップ現代 「どうする介護離職」 ~職場を襲う“大介護時代”~

介護をしながら働いている人は全国で291万人、介護と仕事の両立が難しく仕事を辞める人は年間10万人に上る。多くは40~50代の働き盛り。ある大手商社では、親の介護を理由に海外駐在を避けたいと希望する管理職も出てきている。いったん仕事を辞めると再就職は困難で、やがて介護をする人が生活保護に頼るようになるというケースも。そうした中、仕事をしながら介護を担う人の状況に合わせて様々なサービスを提供する新しいタイプの事業所が登場、また家族が仕事をしていることを前提に既存のサービスを組み合わる試みも始まっている。介護離職をゼロにするにはどうすれば良いのか、今後の課題を探る。(NO.3421)
(text from NHK site)

NHK総合 28min 2013-10-24 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●新・ルソンの壷 「“鉄の意志”で勝ち残れ」 神戸製鋼所社長…川崎博也

兵庫県最大の企業、神戸製鋼所。3月の決算で11年ぶりの赤字に転落し、神戸製鉄所の高炉休止を決めた。決断したのは4月に社長に就任した川崎博也さん。入社以来、鉄と向き合ってきた筋金入りの技術者だ。“神鋼マンの誇り”と“経営トップの責任”の狭間で揺れた苦渋の決断の裏側には、新たな会社の成長を見据えた川崎さん独自の戦略があった。スタジオに川崎さんを迎え、大手鉄鋼メーカー復活への戦略を伺う。
(text from NHK site)

NHK総合 25min 2013-10-20 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●かんさい人物ファイル アジアに夢中! 「ママの力は最強です」 ~インドネシア・バリ島 古谷尚美さん~

バリ島で5つの店を経営する古谷尚美さん。旅で見たバリの風景にほれこみ、14年前に奈良から単身移住、伝統の布を用いてバッグの店を開きました。バリ島では、女性は結婚したら家庭に入るのが一般的。時短や産休制度を導入するなど女性が働きやすい職場を作った結果、古谷さんが「最強」と呼ぶママたちが集まりました。そして自らも2児の母に。ママたちの力に支えられながら、パワフルに活動する古谷さんを支える言葉を探ります。
(text from BK site)

NHK総合 25min 2013-10-27 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo





●ミクロワールド 「アリと生きる コニシキソウ」

NHK教育 5min 2013-10-21 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo

> NBDR-0270にもあり
> HDD-Fにアナログ放送版あり





●名曲アルバム 「アンダルーサ」

丘の上に教会をいただく古い白壁の街モンテフリオ。この地方をテーマにした作品「アンダルーサ」。アンダルシアはフラメンコ発祥の地であり、フラメンコ独特のリズムがこの作品にも反映されている。この土地の人なら誰でも一度は、華麗な衣装と情熱的な踊りに身をゆだねるという。この曲はグラナードスがパリ留学中に書いた「4つのスペイン風小品」の一つ。ひとり異郷の地パリにあって光に満ちた故郷へのあこがれがこの作品を生んだのである。

作曲: グラナードス
演奏: 福田進一(ギター)
映像: レリダ、モンテフリオ(スペイン)
(text from NHK site)

NHK総合 5min 2013-11-03 Air check by Sony Giga Pocket Digital 3.5 Stereo

> NBDR-0271にもあり
> NHK教育: 「名曲アルバム」-2009にアナログ放送版あり



>ディスク設定: DRモード、本編区間のみ書き出し








ページ先頭へ