玄関 / ライブラリ / 未整理映像ファイルメニュー / NHK教育: 「浮世絵EDO-LIFE」 /

 

 

●浮世絵EDO-LIFE 「江戸中お祭り気分!」 〜春信・“初午の子供神楽”〜

浮世絵の世界を覗いてみれば、江戸のリアルな暮らしが見えてくる!今回は、子供たちに大人気のお祭り。子供が踊ったり太鼓を叩いたり大はしゃぎ。その特別な理由とは?
−−−−−−−−−−−−−−
赤い鳥居の下で笛や太鼓を打ち鳴らし、踊る子供たち。江戸時代、子供たちが楽しみにする年に一度のお祭りがあった。旧暦二月の初午(はつうま)の日に、稲荷神社で行われる初午祭り。大小のお稲荷さんが5000以上もあった江戸の町は、湧き上がるほどの活気に満ちたという。踊っている子を見ると2月で寒いのに、裸足に肩まで出して大張り切り!家々を回ると、ご褒美がもらえるからだ。さらに、もう1つの理由があった。それは…?
(original text from NHK site)

NHK教育 5min 2023-01-30 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060 Stereo>>録画なし





●浮世絵EDO-LIFE 「江戸の人気スイーツ」 〜豊国・“浮世年中行事 皐月”〜

浮世絵の世界を覗いてみれば、江戸のリアルな暮らしが見えてくる!5月5日端午の節句の「柏餅」は江戸でも人気スイーツ。家庭で作られるようになった理由は?
−−−−−−−−−−−−−−
「急がないと間に合わないわよ。」江戸のあるお宅で女性たちが大慌てで白いものをこねている。手前の桶の中には菖蒲が見える。そこへ女性客が訪れた。どうやら刀のようなものをお祝いに持ってきた様子。実はこの日は、男の子の成長を祝う端午の節句。女性たちは江戸の人気スイーツ『柏餅』を手作りしていた。江戸時代、柏餅が家庭で作られるようになった背景には、あるものの普及があった。
(original text from NHK site)

NHK教育 5min 2024-04-30 Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060 Stereo





●浮世絵EDO-LIFE 「〜

浮世絵の世界を覗いてみれば、江戸のリアルな暮らしが見えてくる!今回は、
−−−−−−−−−−−−−−

(original text from NHK site)

NHK教育 5min 2024-05- Air check by Panasonic DIGA DMR-BCT1060 Stereo







ページ先頭へ