玄関 / ライブラリ / 未整理映像ファイルメニュー / NHK教育: 「きょうの料理」-2007 /

 

 

●きょうの料理 「徹底マスター!汁物・スープ」 〜だしいらず しじみ汁とけんちん汁〜 斉藤辰夫/司会: 後藤繁榮

冬場にうれしい汁物、スープをマスターする4日間。初日は、だしをとらずにできる和風の汁物を、料理研究家の斉藤辰夫さんに教わる。おいしい汁物を作るには素材のうまみをいかに汁に溶け出させるかが重要。「しじみ汁」は、具であり、だし代わりでもあるしじみを水から火にかけ、じっくりとうまみを引き出すのがポイント。野菜のうまみが決め手の「けんちん汁」は、まず野菜をしっかりいため、甘みやうまみを引き出してから煮る。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-01-09 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0073





●きょうの料理 「徹底マスター!汁物・スープ」 〜だしが決め手 豆腐とわかめのみそ汁〜 斉藤辰夫/司会: 後藤繁榮

汁物特集2日目は失敗しないだしのとり方と、だしを使った和の定番汁物を紹介する。「豆腐とわかめのみそ汁」は削り節のだしで。紙タオルで削り節を包み、熱湯をかけよく絞る。包むことで削り節が蒸されてうまみがよく出るうえ、量を控えれば、絞っても生臭さが出ない。豆腐は煮えやすいので、みそを先に溶くのがコツ。ほかにも煮干しだしで作る「じゃがいものみそ汁」、昆布と削り節の合わせだしで作る「かきたま汁」などを紹介。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-01-10 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0158





●きょうの料理 「平野レミ 四季の味」 〜ぶり〜 平野レミ/司会: 後藤繁榮

自称「料理愛好家」の平野レミさんが、旬の食材を使ったアイデアあふれる料理を紹介する2回シリーズ。初日のテーマはこの時期、脂がのっておいしい「ぶり」。「ステーキなぶり」は、いわば洋風のぶりの照り焼き。大きめのぶりのステーキを甘酸っぱいバルサミコ酢のソースでいただく。「ぶりかけ」は、ぶりをしょうゆ、酒、砂糖で煮てふりかけ風に。ご飯にかけてよし、お酒のつまみによし、おにぎりの具によしの便利な常備菜だ。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-01-16 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0576





●きょうの料理 「平野レミ 四季の味」 〜白菜〜 平野レミ/司会: 後藤繁榮

自称「料理愛好家」の平野レミさんが、旬の食材を使ったアイデアあふれる料理を紹介する2回シリーズ。2日目のテーマは、寒くなりいちだんと甘みが増した白菜。「白菜とかきの特級特急パスタ」は、一つの鍋でパスタと具を一緒にゆでるのでお手軽。バターじょうゆが食欲をそそる。「白菜のクリームチン」は、電子レンジで作る即席のクリーム煮。白菜や小麦粉、牛乳などを混ぜてレンジにかけるだけ。簡単でも豪華な一品になる。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-01-17 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0294
ノイズなし
NHK教育 25min 2007-01-17 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0177





●きょうの料理 「ケンタロウのひとりごはん」 〜たっぷり根菜〜 ケンタロウ/司会: 後藤繁榮

料理研究家のケンタロウさんが、ひとり暮らしの食卓にぴったりのレシピを紹介する。今回のテーマは大根、ごぼう、れんこんなどの「根菜」。根菜はほかの野菜に比べて日もちもするので、実はひとりごはんにピッタリ。「大根のしょうがじょうゆいため」は、ご飯がすすむ一品。大根の繊維を断ち切るように切ると、火の通りも早く口あたりもやわらかくなる。ほかに「ごぼうと鶏のクリーム煮」、「焼きれんこんのマリネ」なども紹介。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-01-18 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0174





●きょうの料理 「覚えておトク!すぐ得レシピ」 〜5分でスピード夜食〜 渡辺あきこ/司会: 後藤繁榮

受験シーズンにピッタリ! 5分でできるスピード夜食を、料理研究家の渡辺あきこさんに教わる。「豆乳鍋焼きうどん」は豆乳にめんつゆを加え、ちくわなどの具とうどんを入れて煮る。豆乳やちくわのうまみで、さっぱりしつつコクのある味に。「鶏スープかけご飯」は、顆粒(かりゅう)のチキンスープの素(もと)にひき肉を加え、ご飯にかけるだけ。しょうがを添えれば体も温まる。スタミナ満点の「豚キムチにゅうめん」も紹介。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-01-23 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0934





●きょうの料理 「懐かしレシピ」 〜昭和42年 陳建民の“豚肉みそいため”〜 陳建一/司会: 山本美希

2007年で放送50年目を迎える「きょうの料理」。月に1度、過去の放送で紹介した懐かしいレシピから、当時の知恵や工夫をひもとく。今回はユニークな口調で人気を博した陳建民さんの「豚肉みそいため」を、息子の陳建一さんが再現する。今では「ホイコーロー」という名前でポピュラーになったこの料理。材料が思うようにそろわなかった当時、本来にんにくの芽を使うところをキャベツで代用したものが、全国に広まったという。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 25min 2007-01-31 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->E 0638





●きょうの料理 「徹底マスター!えび」 〜えび料理のABC〜 堀江ひろ子/司会: 後藤繁榮

日本人が大好きなえび。甘みやプリプリの食感を生かす調理の基本を、料理研究家・堀江ひろ子さんに教わる。定番の「ゆでえびのサラダ」は、殻つきのままえびをゆでるのがポイント。身が縮まず、うまみも逃げない。ドレッシングにゆで汁を加えれば、えびのうまみをさらに楽しむことができる。「えびのチリソース」は、下味をつける際にベーキングパウダーをもみこむとプリプリに仕上がる。えびを背開きにすると、ソースもよく絡む。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-02-06 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0694





●きょうの料理 「徹底マスター!えび」 〜ワンランクアップ 極うまえびシューマイ〜 藤野嘉子/司会: 後藤繁榮

ふだんのえび料理をワンランクアップさせるコツを、料理研究家・藤野嘉子さんに教わる。えびはたたけば違う形と食感が楽しめる。「極うまえびシューマイ」は、えびを包丁でたたいて粘りを出し、プリプリのすり身状にして蒸しあげる。ゆでたけのこを加えると食感のアクセントに、ラードを加えるとコクが増しおいしくいただける。ほかにタルタルソースと黒ごまの2色のソースでいただく「小えびフライとほめられソース」などを紹介。
(text from NHK site)

ノイズなし??
NHK教育 25min 2007-02-07 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0900





●きょうの料理 「片岡護 四季の味」 〜たら〜 司会: 後藤繁榮

イタリア料理ブームの火付け役の一人、片岡護さんが、旬の「たら」を使ったイタリア料理を紹介する。たらのバルサミコ温マリネは、揚げたタラと甘酸っぱいバルサミコ酢との相性がぴったり。春菊、九条ねぎがアクセントに。鍋物によく登場するたらの白子はパスタに。クリーミーな白子がパスタに絡まり、口いっぱいに広がる。たらのソテーはシンプルなトマトソースで。菜の花を添えれば、春の訪れを感じさせる一皿が簡単にできる。
(text from NHK site)

ごく軽い
NHK教育 25min 2007-02-14 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->E 0617





●きょうの料理 「覚えておトク!すぐ得レシピ」 〜明太子活用術〜 小林まさみ/司会: 後藤繁榮

からし明太子を意外な組み合わせで楽しむアイデアを、フードコーディネーターの小林まさみさんに教わる。「アボカド明太あえ」は、濃厚なアボカドに明太子のピリ辛がいいアクセント。フランスパンにのせてカナッペ風にしたり、刻みのりといっしょに白いご飯にのせて食べてもおいしい。「豚バラ明太ご飯」は、お米と豚バラ肉、そして明太子を炊飯器で一緒に炊くだけ。ほかに、にんにく風味の「明太ペペロンソース」などを紹介。
(text from NHK site)

ノイズなし??
NHK教育 25min 2007-02-20 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●きょうの料理 「覚えておトク!おすすめストック」 〜即席コチュジャン〜 チョ・カムヨン/司会: 後藤繁榮

作っておくと便利な常備菜を紹介するシリーズ。今回は、韓国のとうがらしみそ「コチュジャン」を手軽に作る方法を、料理研究家のチョ・カムヨンさんに教わる。「即席コチュジャン」は、みそにとうがらしや砂糖、酢などを混ぜ、火にかけながら練りこんで作る。10分足らずで深い味わいに煮上がり、冷蔵庫で1年間保存できる。「さばのコチュジャン煮」「じゃがキムチチゲ」など、即席コチュジャンの料理への活用例もあわせて紹介。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-02-21 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0773





●きょうの料理 「お菓子の定番!」 〜シュークリーム〜 加藤千恵/司会: 後藤繁榮

子どもから大人まで幅広い人気のシュークリーム。失敗せずに作る方法を、洋菓子研究家の加藤千恵さんに教わる。焼きたてのシュー生地を楽しめるのは手づくりならでは。生地をしっかりふくらませるための混ぜ方のコツ、サクサクに焼き上げるためのオーブンの温度設定、カスタードクリームをなめらかに仕上げるポイントなどを詳しく解説する。さらに、カスタードクリームをベースにチョコクリームなどへの簡単なアレンジ法も紹介。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 25min 2007-02-23 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0022





●きょうの料理 「春のすし」 〜貝と菜の花のちらしずし〜 久保香菜子/司会: 後藤繁榮

春の香りいっぱいのすしを紹介する2日シリーズ。初日は料理研究家の久保香菜子さんにちらしずしといなりずしを教わる。「貝と菜の花のちらしずし」は、あおやぎなどの旬の貝類と菜の花で春らしく。「豚バラとうどの梅ちらし」は、具の意外な取り合わせが楽しい一品。「いなりずし」は、すし飯に混ぜる具で、油揚げの味付けを変えるのがおいしく作るコツ。具のないすし飯なら甘辛く、具がたっぷり入るときはあっさりめに煮る。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-03-01 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->E 0086





●きょうの料理 「鈴木登紀子 四季の味 菜の花」 司会: 後藤繁榮

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-03? Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0291

> 料理研究家の「ばぁば」鈴木登紀子さん死去 共同通信 2021年1月8日配信
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
NHKのテレビ番組「きょうの料理」に40年以上出演し、「ばぁば」の愛称で親しまれた日本料理研究家の鈴木登紀子さんが2020年12月28日、肝細胞がんのため東京都内の自宅で死去した。96歳。青森県出身。





●きょうの料理 「懐かしレシピ」
〜昭和61年 土井勝の“切り干し大根と油揚げの煮物”&“高野豆腐の含め煮”〜

土井善晴/司会: 藤井彩子

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-03-09 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0021





●きょうの料理 “放送50年 懐かしのあの人 あの名調子”  司会: 後藤繁榮&山本美希

「昭和55年 村上信夫のハンバーグステーキ」

放送50年を記念し、往年の人気講師の名調子を懐かしい映像で振り返るシリーズ。初日は戦後日本のフランス料理界の第一人者、村上信夫さんを取り上げる。「ベリーグッドです」の決めゼリフで人気を博し、当時まだあこがれだった西洋料理を日本の家庭に広めた村上さん。今回は昭和55年放送の「ハンバーグステーキ」を紹介する。材料のひき肉の扱いからやけどをしない安全なフライパンづかいまで、その技術は今の時代にも通じる。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-03-27 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0564





●きょうの料理 “放送50年 懐かしのあの人 あの名調子”  司会: 後藤繁榮&山本美希

「昭和56年 陳建民の麻婆豆腐」

放送50年を記念し、往年の人気講師の名調子を懐かしい映像で振り返るシリーズ。2日目は麻婆豆腐を日本の家庭に広めたことで知られる、陳建民さんを取り上げる。紹介する映像は昭和56年に放送された、ズバリ「麻婆豆腐」。本場四川の本格派の味を、手に入りやすい材料を使い、家庭で作りやすいよう分かりやすく解説している。陳さんのプロらしい手際のよさと、当時好評だった広瀬アナウンサーとの軽妙なやりとりは見もの。
(text from NHK site)

ごく軽いノイズ
NHK教育 25min 2007-03-28 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0550





●きょうの料理 “放送50年 懐かしのあの人 あの名調子”  司会: 後藤繁榮&山本美希

「昭和55年 辻嘉一のやさしい懐石料理」

放送50年を記念し往年の人気講師の名調子を懐かしい映像で振り返るシリーズ。3日目は、辻嘉一さんを取り上げる。京都の料亭の二代目として、和食の心を威厳のある言葉で説いた辻さん。今回は昭和55年放送の「やさしい懐石料理」を紹介する。味は食べる人の好みや体調に合わせ加減すべきという思いから、分量の表示はほとんどが適宜。亭主が客を思いやり、心を込めて作る懐石料理の心構えは、家庭料理にも通ずるという。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-03-29 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0764





●きょうの料理 “放送50年 懐かしのあの人 あの名調子”  司会: 後藤繁榮&山本美希

「昭和57年 土井勝のちらしずし」

放送50年を記念し往年の人気講師を懐かしい映像で振り返るシリーズ。最終日は、昭和32年の番組開始当初から、やさしい語り口で人気を博した土井勝さんを取り上げる。紹介するのは、昭和57年に放送した「ちらしずし」。土井さんの信条である「見て楽しく、そしてわかりやすく」という言葉のとおり、なぜ春にちらしずしを作るのかという季節感の話から、すし飯と具のなじませ方まで、おなじみの名調子でていねいに解説される。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-03-30 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0425





●きょうの料理 “満喫!旬の味” 「春キャベツのシンプルパスタ」 山本麗子/司会: 後藤繁榮

4月からの新シリーズ「満喫!旬の味」。人気の料理研究家が、旬の食材をテーマに魅力あふれるレシピを提案する。第1回のテーマは「春キャベツ」。やわらかさや、みずみずしさを生かしたシンプルなレシピを、料理研究家の山本麗子さんが紹介する。「春キャベツのシンプルパスタ」は、パスタのゆで汁で春キャベツを一緒にゆでるのがコツ。ほどよい塩味が春キャベツの甘みを引き立てる。ベーコンのうまみもキャベツと相性抜群。
(text from NHK site)

ノイズなし??
NHK教育 25min 2007-04-03 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●きょうの料理 “満喫!旬の味” 「中国風青豆ご飯」 山本麗子/司会: 後藤繁榮

旬の食材をテーマに魅力あふれるレシピを提案するシリーズの2回目。料理研究家の山本麗子さんが「青豆」を使った料理を紹介する。「中国風青豆ご飯」は、鶏ささ身から出るだしと、たまりじょうゆのたれで、いつもの豆ごはんとはひと味違った中国風の趣にアレンジ。「そら豆のチーズ焼き」は、塩ゆでしたそら豆をゴルゴンゾーラチーズを塗ったフランスパンにのせ、パルメザンチーズをかけてトースターで焼く。おつまみにおすすめ。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-04-04 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0565





●きょうの料理 徹底マスター!パン 「ワンランクアップ 焼きカレーパン」 脇雅世/司会: 後藤繁榮

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-04? Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0038





●きょうの料理 徹底マスター!パン 「トースト・サンドイッチのABC」 脇雅世/司会: 後藤繁榮

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-04? Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0133





●きょうの料理 「フライパンひとつの定番12」
〜野菜炒め、チャーハン、にらたま〜 中川優/司会: 後藤繁榮

フライパンひとつでできる定番おかずの代表格12品を4日間でマスターするシリーズ。初日はいため物の基本を、中国料理店オーナーシェフの中川優さんに教わる。野菜いためは野菜の切り方を火の通りに合わせて変えるのがポイント。火の通りの遅いものは細く切っておけば仕上がりが均一になる。チャーハンはフライパンをあおらない。家庭の弱い火力では、フライパンを火から離さない方がおいしく仕上がる。ほかに、にらたまも紹介。
(text from NHK site)

ノイズなし [GP-1205]
NHK教育 25min 2007-04-10 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●きょうの料理 「フライパンひとつの定番12」
〜ハンバーグ、ポークジンジャー、チキンソテー〜 大宮勝雄/司会: 後藤繁榮

フライパンひとつでできる定番おかずの代表格12品を4日間でマスターするシリーズ。2日目はフッ素樹脂加工のフライパンでハンバーグやソテーをおいしく焼く方法を、洋食店オーナーシェフの大宮勝雄さんに教わる。鉄のものに比べあまり高温にできないため、焼くときは油は少し多め。十分に熱してから揚げ焼きのイメージで焼く。また、肉を入れるとその部分の温度が下がるので、フライパンの中で肉を移動しながら焼くのがコツ。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-04-11 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0140





●きょうの料理 「村田吉弘のきちんと日本料理」
〜魚介のうまみで野菜を煮る〜 村田吉弘/司会: 大野済也

日本料理の基本を、きちんと紹介していく新シリーズ。講師は京都の老舗(しにせ)料理店主人・村田吉弘さん。今回のテーマは「魚介のうまみで野菜を煮る」。レシピは旬のたけのことふき、さわらの取り合わせで、甘辛のしっかりした味を含ませた煮物。さわらをふっくらと煮ることにより、うまみを引き出し、その味を野菜に移し、だしなしで煮上げる方法を紹介。ほかに「えんどう豆とあさりの煮物」「小かぶと煮干の煮物」など。
(text from NHK site)

<受信障害により時々メダカノイズあり>
NHK教育 25min 2007-04-19 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->F 0667





●きょうの料理 「シニア世代のしっかりごはん」 堀江泰子/司会: 後藤繁榮

結婚して65年という料理研究家の堀江泰子さんのご自宅にうかがい、無理なく続けられて健康によい、シニア世代の夫婦の食生活のアイデアを教わる。「野菜もち」は、野菜をいため、切りもちとチーズをのせて蒸し焼きしたもの。冷蔵庫に残った野菜を少しずつ、なるべく多くの種類を使うことで栄養のバランスをとるのが堀江さん流の工夫。また、チーズなどの乳製品は、骨を丈夫にする意味で、なるべく積極的に取り入れたい食材だ。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-04-25 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->E 0817





●きょうの料理 「大型連休特集 みんなで楽しむ!」
〜親子で楽しむホットプレートメニュー〜 渡辺あきこ/司会: 後藤繁榮

家族や友人みんなで楽しめる料理を紹介するシリーズ。2日目は、料理研究家の渡辺あきこさんに、親子で楽しめるホットプレートメニューを教わる。「のせのせギョーザ」は、小麦粉を水で溶いた生地をクレープ感覚で焼き、肉ダネをのせてはさむ。本格的なギョーザより手軽で、子どもでも上手につくることができる。ほかに、魚や野菜をオーブン用の紙で包んで蒸し焼きにする「紙包み焼き」など、子どもがワクワクするメニューを紹介。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-05-02 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0347





●きょうの料理 「大型連休特集 みんなで楽しむ!」
〜おやじが仕切る!アウトドア料理〜 室井克義/司会: 後藤繁榮

アウトドアシーズン到来。お父さんにぜひ覚えてほしい、ダッチオーブンを使ったワンランク上のアウトドア料理を、イタリア料理の室井克義さんが伝授。アウトドア料理は時間をかけてのんびり作るのがおすすめ。シェフがイタリアで覚えた煮込みをアレンジした「鶏・ごぼう・きのこの煮込み」や「鍋まかせのかぼちゃスープ」は、材料を入れ、あとは自然の中でおしゃべりを楽しみながら、のんびりと完成を待つだけ。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-05-04 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0980





●きょうの料理 「満喫!旬の味」 〜あっという間に あじの彩々たたき〜 藤野嘉子/司会: 後藤繁榮

初夏が旬の「あじ」を満喫する料理を、料理研究家の藤野嘉子さんに教わる。「あじの彩々たたき」は、市販の「あじのたたき」にひと工夫。「わさびしょうゆ味」「キムチあえ」「タルタル風」の3種類のおいしさに仕上げる。あじを1匹丸ごと蒸して自然なうまみをいただく「丸ごとあじのレンジ蒸し」は電子レンジを使うので簡単。白髪ねぎをたっぷりのせ、熱したごま油をかけるのがコツ。ほかにも「豆あじの素揚げ」などを紹介する。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-05-10 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0020





●きょうの料理 「大型連休特集 みんなで楽しむ!」
〜持ち寄りパーティー必勝法〜 舘野鏡子/司会: 後藤繁榮

持ち寄りパーティーの達人、料理研究家の舘野鏡子さんが、アイデア満載のパーティー必勝法を伝授する。“予算をかけない”“楽に持ち運べる”など、達人のコツ満載のパーティーメニュー。見た目が華やかで、常温でも溶けない寒天料理「豆腐かんのアコーディオンきゅうりのせ」、冷めてもおいしい「柔らか鶏つくね」、緑茶の香りがさわやかな「帆立て貝柱とエリンギの緑茶マリネ」など、喜ばれること請け合いのレシピを紹介する。
(text from NHK site)

ノイズなし(音声ノイズあり)
NHK教育 25min 2007-05-11(2007-05-03のBS2での再放送) --->E 0185
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●きょうの料理 「満喫!旬の味」 〜甘くてジューシー 新たまねぎのソテー〜 藤野嘉子/司会: 後藤繁榮

甘くてみずみずしい新たまねぎを存分に楽しむ方法を、料理研究家の藤野嘉子さんに教わる。「新たまねぎのソテー」は、甘さとみずみずしさが活きた、シンプルな一品。くし形に切った新たまねぎをいため、白ワインとタイムで蒸し煮にする。水分が多く、火を通したときに煮くずれしやすいので、厚めに切って一気に火を通すのが上手に仕上げるコツだ。ほかにも「新たまねぎの肉そぼろがけ」や「新たまねぎの卵とじ」などを紹介する。
(text from NHK site)

ノイズなし [GP-1205]
NHK教育 25min 2007-05-11 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●きょうの料理 「シェフが教える定番パスタ12」
〜ペペロンチーノ、ボンゴレ、フレッシュトマト〜 片岡護/司会: 後藤繁榮

根強い人気の定番パスタを、おいしく作るプロのコツを紹介するシリーズ。初日はソースいらずのシンプルなパスタを、イタリアンレストランオーナーシェフ、片岡護さんに教わる。「ぺペロンチーノ」は、にんにくを冷たいオリーブ油に入れ、弱火で時間をかけ、うまみと香りを引き出す。にんにくの香りが移った油は、ゆで汁を加えよく混ぜて乳化させることで、パスタに絡みやすくなる。ほかにも「ボンゴレ・ビアンコ」などを紹介する。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に軽いノイズあり>
NHK教育 25min 2007-05-15 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->F 0061





●きょうの料理 「シェフが教える定番パスタ12」
〜??〜 ??/司会: 後藤繁榮

<受信障害により映像全体に軽いノイズあり>??
NHK教育 25min 2007-05-17 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->F





●きょうの料理 「シェフが教える定番パスタ12」
〜カルボナーラ、ジェノベーゼ、ボロネーゼ〜 日良実/司会: 後藤繁榮

人気の定番パスタをシェフが教えるシリーズ。2日目はソースが決め手のパスタ。イタリアンレストランオーナーシェフの日良実さんに教わる。「カルボナーラ」は、生クリームを加えずに作る方法を紹介。ポイントは全卵をよく泡立て、軽くクリーミーに仕上げること。ベーコンはじっくりいため、うまみの移った油を余すことなくパスタにからめる。ほかに、生のバジルの葉と松の実を使った「ジェノベーゼ」や、「ボロネーゼ」を紹介。
(text from NHK site)

ノイズなし(音声ノイズあり)
NHK教育 25min 2007-05-24(2007-05-16のBS2での再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0013





●きょうの料理 「シェフが教える定番パスタ12」
〜ナポリタン、たらこ、しいたけ〜 落合務/司会: 後藤繁榮

人気の定番パスタをシェフが教えるシリーズ。3日目は、日本で生まれたおなじみのパスタを、イタリアンレストランオーナーシェフの落合務さんに教わる。「ナポリタン」は、具をいためたら、スパゲッティはいためず最後にあえるのがコツ。ツルッとした口当たりに仕上がる。「たらこスパゲッティ」は、たらこに火を通しすぎるとボソッとしてしまうので、たらこは火を止めてから加える。ほかに「しいたけのスパゲッティ」を紹介する。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-05-17 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->F 0198





●きょうの料理 「シェフが教える定番パスタ12」
〜アマトリチャーナ、クリームソース、ミネストローネ〜 植竹隆政/司会: 後藤繁榮

人気の定番パスタをシェフが教えるシリーズ。最終日はイタリアンレストラン総料理長の植竹隆政さんに教わる。トマトソースとベーコンのパスタ「アマトリチャーナ」は、ペンネを使う。ショートパスタはロングパスタよりもかみごたえがあるので、しんを残さずにゆで、しっかりと水けをきるのがコツ。そのほか、「クリームソースのフェットチーネ」や、ちょうの形をしたファルファッレを使った「ミネストローネ」を紹介。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 25min 2007-05-18 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0100





●きょうの料理 「村田吉弘のきちんと日本料理」
〜漬物・干物でつくるあえ物〜 村田吉弘/司会: 大野済也

「あえ物」といえば白あえやごまあえなど、ひと手間かけた「あえ衣」が必要なものを思い浮かべるが、あえ物の基本は、濃い味の食材と薄味の食材の組み合わせ。今回は、漬物や干物などをあえ衣として使い、野菜と取り合わせる。甘い春キャベツとしば漬けをあえた「春キャベツのしば漬けあえ」や「きゅうりとあじの干物のおろしあえ」などを紹介。料理屋の小鉢のような一品、“簡単!あえ物”に挑戦。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-05-24 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->E 0629





●きょうの料理 「お手軽!朝食レシピ」 山内けい子/司会: 大野済也

「朝食は毎日しっかりとりたい、でもつくる時間がない」という人も少なくない。そこで、味や栄養のバランスも考えた手間をかけない朝食を紹介。お手軽朝食のポイントは、炭水化物とフルーツと野菜。バランスのとれたレシピで、スッキリと一日をスタートさせたいもの。ちりめんじゃこで味付け不要の「元気丼」、栄養たっぷりの「バナナトースト」など、知って得するレシピを紹介する。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-05-29 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0876





●きょうの料理 「満喫!旬の味」 〜にんにく 3種の重宝ストック〜 松本忠子/司会: 後藤繁榮

今が旬のにんにく。すぐに使えて、重宝する3種類のにんにくストックを、料理研究家の松本忠子さんに教わる。みじん切りのにんにくをひき肉といためた「にんにく肉みそそぼろ」は、ごはんに混ぜる、油揚げに詰めるなど、用途も広く便利。網で焼いたにんにくをしょうゆに漬けた「焼きにんにくしょうゆ」は、香ばしいにんにくの風味がすぐにしょうゆに移り、翌日から料理に使える。ほかにも、定番の「にんにくチップス」を紹介。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-06-05 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0710





●きょうの料理 「満喫!旬の味」 〜おいしさいろいろ しょうがが主役〜 松本忠子/司会: 後藤繁榮

新しょうがが出回る季節。いつもは脇役のしょうがを主役として楽しむレシピを、料理研究家の松本忠子さんに教わる。太めの細切りにしたしょうがをたっぷりと混ぜて炊き上げる「しょうがご飯」は、しょうがのシャキシャキの歯ごたえが楽しめる。ほかにも、薄切りにした新しょうがを、しょうゆと砂糖で煮る「新しょうがのべっこう煮」や、鶏ひき肉に、あられ切りにしたしょうがをたっぷり加えた「しょうがのつくね」などを紹介する。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-06-06 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0504





●きょうの料理 「わが家に伝わる漬物・果実酒」 〜梅干し〜 杵島直美/司会: 後藤繁榮

梅の実が出回る6月。料理研究家の杵島直美さんに、母親から受け継いだ梅干しづくりの基本を教わる。塩とホワイトリカーに梅の実を漬ける「塩漬け」、さらに赤じそを加えて発色させる「本漬け」、そして天日に干す「土用干し」。梅干し作りの3つの工程を追いながら、かびを生えさせない、色をきれいにだす、実をやわらかくするなどのコツを詳しく紹介。あわせて「赤梅酢」など、梅干し作りの副産物の楽しみ方も紹介する。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-06-12 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->E 0997





●きょうの料理 「わが家に伝わる漬物・果実酒」 〜らっきょう漬け〜 ほりえさわこ/司会: 後藤繁榮

シリーズ「わが家に伝わる漬物・果実酒」の2日目は「らっきょう漬け」。祖母も母も料理研究家というほりえさわこさんに、代々伝わる「らっきょうの甘酢漬け」を教わる。つくり方はいたって簡単。アツアツに沸かした甘酢を、皮をむいたらっきょうにかけるだけ。3週間もすればおいしくいただけ、1年たってもカリカリだという。さらに「はちみつヨーグルトらっきょう」など、ほりえさんならではのらっきょうの楽しみ方も紹介する。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-06-13 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->E 0447





●きょうの料理 「村田吉弘のきちんと日本料理」 〜おいしい一番だしのとり方〜 村田吉弘/司会: 大野済也

日本料理でもっとも一般的な「だし」は、昆布と削り節を組み合わせる「一番だし」。昆布のグルタミン酸、削り節のイノシン酸という2種類のうまみ成分を最大限に引き出すことと、削り節の香りを生かすことがポイント。講師は、京料理店店主の村田吉弘さん。おいしい一番だしの取り方や、簡単だしの取り方のほか、一番だしを使った「卵丼」「だし巻き」「みそ汁」などの作り方も紹介する。
(text from NHK site)

>本編終了後に6月14日放送の「みりん梅酒」についてのお詫びあり(法律で禁止)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-06-21 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->D 0941





●きょうの料理 「村田吉弘のきちんと日本料理」 〜めんは“つゆ”が決め手〜 村田吉弘/司会: 大野済也

「きちんと日本料理」、7月のテーマはめん。めん料理は、ゆで加減も重要だが、もう一つの決め手がつゆ。今回紹介するのはにゅうめん。そうめんに入れる野菜などの具を煮含めるための煮汁を、そのままめんつゆにも使うことで、むだなくおいしく食べる方法を紹介する。講師は京料理店店主の村田吉弘さん。料理は「焼きなす入りのにゅうめん」「夏野菜たっぷりのそうめん」など。よく味を含んだ具とめんの取り合わせが楽しめる。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-07-19 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->B 0950





●きょうの料理 「村田吉弘のきちんと日本料理」 〜煮しめて炊く〜 村田吉弘/司会: 大野済也

京料理の店主、村田吉弘さんのきちんと日本料理。今回は、おせちの一品としても楽しめる「煮しめ」を伝授。先に油でいためてから煮る「鶏肉とれんこんの田舎煮」。「田舎煮」は、いためることでコクが加わり、早く煮ることができる。調味料はあらかじめ合わせたものを加える。「鯛(たい)のあら炊き」は下ごしらえをしてから調味料を順番に入れると味の調整がしやすい。ほかに早煮昆布を使った「昆布巻き」などを紹介する。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-12-27(BS2での再放送)
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->B 0419





●きょうの料理 「家庭で簡単フレンチ」
〜あっさりヘルシーフレンチ〜 山口浩/司会: 大野済也

バターをいっさい使わない、あっさりとしたフレンチを紹介。バターの代わりに別のものでコクを加えたり、「食感」「温度」「見た目」などにも変化をつけたりすることで、味わいに広がりがでて、十分な満足感が得られる。白身魚の切り身を使った「白身魚のチーズパン粉つけ焼き」「ポテトとアボカドのカナッペ」「冷製野菜スープとトマトの詰め物」などを紹介する。講師は神戸にあるホテルの総料理長、山口浩さん。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-06-27 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●きょうの料理 「定番おかずでヘルシーダイエット」
〜春巻、肉野菜炒め、ギョーザ〜 本多京子/司会: 後藤繁榮

おなじみの定番料理を上手にエネルギーダウンする方法を紹介するシリーズ。管理栄養士で医学博士の本多京子さんに教わる。3日目のテーマは中国風のおかず。「焼き春巻 エスニック風」は、揚げずに焼くことで油分をカット。具も炒(いた)めなくていいチャーシューなどを使う。「カリカリ豚バラの肉野菜炒め」は、肉からでた脂で野菜を炒めるので、調理用油は必要ない。野菜はゆでて炒める時間を短縮すると、油の吸収を防げる。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-07-12 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->F 0278





●きょうの料理 「定番おかずでヘルシーダイエット」
〜チキンカレー、牛丼、チャーハン〜 本多京子/司会: 後藤繁榮

おなじみの定番料理を上手にエネルギーダウンする方法を紹介するシリーズ。管理栄養士で医学博士の本多京子さんに教わる。4日目のテーマはご飯もの。「野菜でトロリ!チキンカレー」は、鶏の骨つき肉を使いボリューム感を演出。にんじんのすりおろしとオクラでとろみをつける。「豆腐入りピリ辛混ぜチャーハン」は、ご飯の量を減らし、豆腐をそぼろ状にしてかさ増し。ご飯はいためず、いためた具を混ぜ込むことで油の量を減らす。
(text from NHK site)

ごく軽い
NHK教育 25min 2007-07-13 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->F 0231





●きょうの料理 放送50年 懐かしのあのレシピ 「辻嘉一 たたきごぼう」 司会: 山本美希

茶懐石の第一人者、辻嘉一さん。昭和35年からきょうの料理に出演し、料理の心を伝え続けた。
当時反響を呼んだ正月料理「たたきごぼう」を、昭和53年の映像で振り返る。
(text from NHK site)

ノイズなし??
NHK総合 5min 2007-07-16 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●きょうの料理50年 懐かしのあのレシピ 「城戸崎愛 紫キャベツと豚肉の蒸し煮」

ごく軽い
NHK教育 5min 2007-07-30 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->F 0099





●きょうの料理50年 懐かしのあのレシピ 「榊叔子 かきのカレーライス」 語り: 山本美希

昭和32年に始まった「きょうの料理」は今年で放送50年。
昭和32年の第1回放送で紹介した、料理研究家の榊叔子さんの「かきのカレーライス」を再現する。
(text from NHK site)

ごく軽い
NHK教育 5min 2007-07-30 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->F 0132





●きょうの料理50年 懐かしのあのレシピ 「阿部なを いかのうろなべ」 語り: 山本美希

料理研究家の阿部なをさん。食材を無駄にしない精神で、数々のアイデア料理を生み
人気を博した。昭和47年に紹介した「いかのうろなべ」を、孫の河合真理さんが再現する。
(text from NHK site)

ごく軽い
NHK教育 5min 2007-08-02 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->F 0338





●きょうの料理 「ひと味アップ!夏のめん・丼」 〜春雨入り冷やし中華〜 山本麗子/司会: 後藤繁榮

冷やし中華やざるうどんなど、夏向きの冷たいめんをひと味アップするアイデアを、料理研究家の山本麗子さんに教わる。「春雨入り冷やし中華」は、めんに春雨を加えてのどごしよくヘルシーに。「薬味たっぷりつけうどん」は、市販のめんつゆに昆布と削り節を加えてひと味アップ。さらになすのみそいためを加えてボリュームもアップする。焼肉屋さんでおなじみの「冷めん」は、鶏ささ身を使った簡単スープで、家庭でも本格派の味に。
(text from NHK site)

ノイズなし(音声ノイズあり)
NHK教育 25min 2007-08-16(2007-08-07のBS2での再放送) --->C 0839
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●きょうの料理 「ひと味アップ!夏のめん・丼」 〜かくやうどん〜 山本麗子/司会: 後藤繁榮

定番のめんや丼をひと味アップするアイデアを紹介するシリーズ。2日目は温かいめんのアレンジを、料理研究家の野口日出子さんに教わる。「かくやうどん」は、かけうどんに古漬けを刻んで混ぜ合わせた“かくや”をのせたあっさり味のうどん。酸味が食欲をそそる。「野口流パリッと焼きそば」は、めんをパリッと焼き付けるのがコツ。お好み焼きのように両面を焼き、熱々のあんをかける。ほかにも「いさきのにゅうめん」を紹介する。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-08-08 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->F 0407





●きょうの料理 「村田吉弘のきちんと日本料理」 〜酢を使いこなす〜 司会: 大野済也

夏にさっぱりとおいしい酢の使い方を特集。なじみ深い「甘酢」「土佐酢」「南蛮酢」「ポン酢」の作り方と料理への生かし方を、京料理店店主・村田吉弘さんがやさしく紹介する。最も基本的な「甘酢」を使った、野菜だけの酢のものとして「れんこんとジャンボピーマンの甘酢漬け」、土佐酢を使った「長芋のそうめん土佐酢」、南蛮酢を使った「小あじの南蛮づけ」などを紹介。ポイントさえ覚えれば酢を使いこなせるようになる。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-08-28 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0977





●きょうの料理 「満喫!旬の味」 〜さんまは香りが命〜 斉藤辰夫/司会: 後藤繁榮

脂がのった旬のさんまをさまざまな香りとともに味わうレシピを、料理研究家の斉藤辰夫さんに教わる。「塩焼きさんまのアチャラ野菜添え」は、とうがらしを効かせた野菜の甘酢漬け「アチャラ漬け」にヒントを得た。香ばしく焼いたさんまの塩焼きに、みょうがやみつばなどの香味野菜を和(あ)えたものと、かんきつ類の香りを合わせて楽しむ。ほかにも、青のりと黒ごまの香りを生かした「さんまの香り竜田フライ」などを紹介する。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 25min 2007-09-04 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->F 0568





●きょうの料理 「満喫!旬の味」 〜ばぁばの秋なす料理〜 鈴木登紀子/司会: 後藤繁榮

味わい深い旬の秋なすを使った料理を“ばぁば”の愛称でおなじみの料理研究家・鈴木登紀子さんに教わる。「なすのほたほた煮」は、「焼き干し」という煮干しのだしで、なすを弱火でゆっくり煮る。なすに細かい切れ目を入れると、美しいだけでなく、味がよくしみる。「なすとかつおのお椀(わん)」は、なすを脂ののった戻りがつおのハラスとともにサッと煮る。ほかにもごま油で揚げ焼きする「お手軽揚げだしなす」などを紹介する。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 25min 2007-09-05 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->F 0240

> 料理研究家の「ばぁば」鈴木登紀子さん死去 共同通信 2021年1月8日配信
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
NHKのテレビ番組「きょうの料理」に40年以上出演し、「ばぁば」の愛称で親しまれた日本料理研究家の鈴木登紀子さんが2020年12月28日、肝細胞がんのため東京都内の自宅で死去した。96歳。青森県出身。





●きょうの料理 「ひと味アップ!豚肉料理」
〜しょうが焼き 肉じゃが 冷しゃぶ〜 門間和子/司会: 後藤繁榮

夏バテ解消にピッタリの豚肉料理。おなじみのレシピをひと味アップさせるコツを4日間シリーズで紹介する。初日は使いやすい豚薄切り肉を使ったおかずを、料理研究家の門間和子さんに教わる。「しょうが焼き」は、小麦粉をふってから焼くことで肉のうまみが閉じ込められ、たれもよくからむ。しょうがはたれに使うだけではなく、仕上げに千切りを散らして香りを際立たせるのもコツだ。ほかに「肉じゃが」「冷しゃぶ」のコツも紹介。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 25min 2007-09-11 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->F 0086





●きょうの料理 「ひと味アップ!豚肉料理」
〜肉団子 シューマイ そぼろ炒め〜 西部るみ/司会: 後藤繁榮

定番豚肉料理がひと味アップするコツを紹介するシリーズ。2日目はひき肉のおかずを、料理研究家の西部るみさんに教わる。「肉だんご」は生地に豆腐を加えて食感を柔らかくし、二度揚げして表面をカリッと仕上げるのがポイント。「シューマイ」は、食感を残すためにひき肉を練りすぎないこと。れんこんを加えるとさらに食感のアクセントになる。「そぼろ炒(いた)め」は加える野菜の水分をよくきって炒めると、水っぽくならない。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 25min 2007-09-12 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->F 0187





●きょうの料理 「秋の夜長にチーズのおつまみ」 河合真理/司会: 後藤繁榮

秋の夜長、どんなお酒にも合うチーズを使った和風おつまみを、料理研究家の河合真理さんに教わる。「チーズの刺身」は、クリームチーズにおかかをまぶし、わさびじょうゆで味わう。まぐろのトロのような濃厚な味わい。「チーズと根菜の焼き物」は、かぼちゃやれんこんなどの根菜をグリルで焼き、焼いてとろけたカマンベールチーズをソースの代わりにする。ほかにも「にんじんのチーズ白あえ」「チーズ焼きおに」などを紹介する。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-09-26 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->F 0125





●きょうの料理 「にっぽんのご飯もの」
〜おにぎりいろいろ〜 平尾禮子/司会: 後藤繁榮

新米の季節。おにぎりのおいしい作り方を、日本料理店のおかみ・平尾禮子さんに教わる。「塩おにぎり」は、水っぽくならないように、炊き上がったご飯の湯気をとばし、手につける水は少なめで握るのがコツ。塩を手のひらにすりつけ、余分な力が入らないように、親指を立てて握る。「おかかにぎり」は、塩の代わりにしょうゆを手につけて握り、削り節を全体にまぶす。ほかに「さけおにぎり」「きんぴらのおにぎり」などを紹介。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-10-09 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0970





●きょうの料理 「にっぽんのご飯もの」
〜大根かやくご飯〜 後藤加寿子/司会: 後藤繁榮

秋の味覚たっぷりの炊き込みご飯と混ぜご飯を、料理研究家の後藤加寿子さんに教わる。「大根かやくご飯」は、その名のとおり具の大根が決め手。細かく切り、水けをよくきることで、だしや調味料の味がよくしみ込む。具をそのまま調味料といっしょに炊き込むので簡単。「さつまいもご飯」は、昆布と塩だけで、さつまいもの自然な甘みを引き出す。「まつたけご飯」は、まつたけを厚めに手で切り裂き、香りと食感を生かす。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-10-10 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->B 0986





●きょうの料理 「わたしの幸せスイーツ」
〜マロンロールケーキ〜 加藤千恵/司会: 後藤繁榮

洋菓子研究家の加藤千恵さんに、マロンクリームを巻き込んだ、秋らしいロールケーキの作り方を教わる。ベースとなるココアロール生地をしっとりと口当たりよく、フワフワに仕上げるためには、生地の混ぜ方、焼き方がポイント。混ぜ方が足りないと、キメが粗いざらついた生地になってしまう。焼くときは生地の水分が飛ばないよう、上火をきかせ、高温短時間で焼き上げる。基本の生地作りをマスターすれば、お菓子作りの幅も広がる。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-10-19 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0164





●きょうの料理 「料理人の“まかない”メニュー」
〜厚揚げのキッシュ〜 新屋信幸/司会: 大野済也

料理店のスタッフの食事として出される“まかない”料理。「その基本は、早い・安い・うまい。そして若い料理人たちの練習と勉強になることが大切」とホテルレストラン総料理長の新屋信幸さんはいう。今回は、キッシュというフランスの基本メニューを、日本の日常的な食材の厚揚げで応用。塩を使わず、粉チーズ、スライスチーズ、ボンレスハムの塩分であっさりと仕上げた一品。ほかに「そうめんとひじきのパエリア風」などを紹介。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 25min 2007-10-23 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0405





●きょうの料理 「料理人の“まかない”メニュー」
〜野菜たっぷり ドライカレー〜 中村正明/司会: 大野済也

料理店のスタッフの食事として出される“まかない”料理。今回は、大阪の料理店店主・中村正明さんが、店のスタッフにも大人気のドライカレーを紹介する。一皿で野菜も肉もとれて、栄養バランスもバッチリ! バナナを加えることで、甘さとコクが加わり、じっくり煮込んだような味わいになる。保存ができて、食べたいときにパッと食べられる、まかないならではのメニューだ。ほかに、「おからコロッケ」「洋風船場汁」などを紹介。
(text from NHK site)

<受信障害により時々メダカノイズあり>
NHK教育 25min 2007-10-24 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->E 0506





●きょうの料理 「きょうの料理50年 懐かしのあの人 あの名調子」
村上信夫、小野正吉 〜プロの西洋料理を家庭に〜/司会: 後藤繁榮、山本美希

「きょうの料理」の放送が始まったのは昭和32年11月。今週は放送50年を記念し、懐かしい映像満載の4日間。初日は、戦後日本のフランス料理界をリードした2人、村上信夫さんと小野正吉さんの貴重な映像を紹介する。2人はあこがれの西洋料理を日本の家庭に広めた立役者。村上さんは、昭和55年に放送された「テリーヌ」を、小野さんは平成5年に放送された「ラングスティーヌの青豆ソース春野菜添え」をお送りする。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 25min 2007-10-30 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0285





●きょうの料理 放送50年 懐かしのあのレシピ 「飯田深雪 かにのコロッケ」 司会: 山本美希

ノイズなし
NHK教育 5min 2007-11-02 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->C 0161





●きょうの料理 「くりかえしつくりたい!永遠の定番洋食」
〜ハンバーグステーキ ロールキャベツ〜 長尾和子/司会: 後藤繁榮

くりかえしつくりたい永遠の定番洋食を特集する4日間。1日目はフランス料理店オーナーシェフの長尾和子さんに、おなじみの肉料理をおいしく作るコツを教わる。「ハンバーグ」は、つなぎのパン粉の代わりに、すりおろした高野豆腐を使うのがポイント。肉汁を吸って逃さないうえ、食感もよい。「ステーキ」は、鉄のフライパンを高温に熱し、肉の表面を焼きつけるとうまみが逃げない。焼き上げたあと少し置き、余熱で中まで温める。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-11-13 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->F 0484





●きょうの料理 「くりかえしつくりたい!永遠の定番洋食」
〜えびフライ コロッケ カツレツ〜 七條清孝/司会: 後藤繁榮

洋食特集の2日目は揚げ物。レストランオーナーシェフの七條清孝さんに教わる。「えびフライ」は、えびの下ごしらえと衣のつけ方がポイント。腹側に斜めの切り目を入れれば、えびが丸まらず、まっすぐに揚がる。衣は2度づけすると、揚げているときにえびのうまみがぬけず、ジューシーに揚がる。「コロッケ」は、じゃがいもをゆでる・具をいためる・ボウルで混ぜるという3つの手間を、ひと鍋で済ませる新レシピを紹介する。
(text from NHK site)

ノイズなし(音声ノイズあり)
NHK教育 25min 2007-11-22(2007-11-14のBS2での再放送) --->E 0972
Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1)





●きょうの料理 「くりかえしつくりたい!永遠の定番洋食」
〜オムライス えびピラフ カレーライス〜 山本道子/司会: 山本美希

洋食特集の3日目は、おなじみのご飯もの。洋食店オーナーシェフの山本道子さんに教わる。「オムライス」は、ケチャップライスの上にオムレツをのせるだけの失敗しにくいレシピを紹介。ご飯はシンプルにし、オムレツにはさむ具を変えることでバリエーションを楽しむ。「えびピラフ」は、いためたえびの殻のうまみを和風だしに移し、洋風スープとあわせてご飯を炊きあげる。えびは軽くいため、仕上げに加えることで硬くならない。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-11-15 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->B 0965





●きょうの料理 「くりかえしつくりたい!永遠の定番洋食」
〜グラタン シチュー ハヤシライス〜 大宮勝雄/司会: 山本美希

洋食特集4日目は、ホワイトソースとドミグラスソース作りに挑戦。洋食店オーナーシェフの大宮勝雄さんに教わる。ホワイトソースは小麦粉をあらかじめレンジにかけると、バターや牛乳とのなじみがよくなり、練りこまずに滑らかなソースができる。ソースを使ったグラタンも紹介。ドミグラスソースは牛すじの代わりにひき肉を使って時間短縮。トマトジュース、赤ワインなど材料も手近。ソースを使ったシチューやハヤシライスも紹介。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-11-16 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->B 0650





●きょうの料理 「村田吉弘のきちんと日本料理」 〜焼き物をおいしく〜 村田吉弘/司会: 大野済也

きちんと日本料理、今回は焼き物特集。魚、肉、野菜、それぞれの焼き方を紹介する。京料理店店主・村田吉弘さんが、家庭にあるフライパンやオーブントースターでもおいしく焼ける方法を紹介する。たれをからめて焼く「くわ焼き」は、肉に打ち粉をするので味がしっかりからむ。柔らかく焼くポイントは、肉にほぼ火が通ってからみりんを加えること。そのほか「ぶりの幽庵焼き」「里芋とねぎの田楽」を紹介する。
(text from NHK site)

ノイズなし
NHK教育 25min 2007-11-21 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->B 0591





●きょうの料理 「辰巳芳子の“これだけはつくりたいおせち”」 〜祝い肴〜 辰巳芳子/司会: 後藤繁榮

料理研究家の辰巳芳子さんに、おせちの基本を教わる2回シリーズ。1日目は黒豆、数の子、田作りの「祝い肴(ざかな)」と「雑煮」。辰巳さんの黒豆は、柔らかく煮た豆が、白ざらめでしまり加減になり、程よい歯ごたえが出るのが特徴。数の子は、手でちぎると渋みがつけ汁にしみ出さず上品な味に。田作りは、苦味のある内臓を丁寧に取り除く。「雑煮」の具はもち、せり、削り節と簡素にして、昆布だしで最上の一番だしに仕上げる。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 25min 2007-12-22 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->B 0569





●きょうの料理 「辰巳芳子の“これだけはつくりたいおせち”」 〜煮しめ〜 辰巳芳子/司会: 後藤繁榮

料理研究家の辰巳芳子さんに、おせちの基本を教わる2回シリーズ。2日目は「煮しめ」を紹介。しいたけ、鶏だんご、ごぼう、こんにゃくなど、それぞれの具のうまみを引き出しながら、味わい深く煮る方法を教わる。ポイントは、煮汁を繰り返し使いながらそれぞれの具を別々に煮ること。まずはしいたけを煮て、その煮汁を使い鶏だんごを煮る。しいたけと鶏のうまみがうつった煮汁でごぼうを煮て、さらにその煮汁でこんにゃくを煮る。
(text from NHK site)

<受信障害により映像全体に、ごく軽いノイズあり>
NHK教育 25min 2007-12-22 Air check by Sony Giga Video Recorder v4 Stereo (MPEG-1) --->B 0287







ページ先頭へ